昨今相次ぐバイトテロ。もうほんと見ているだけで腸内環境が悪化しそうなものばかりですが、とくに2019年2月上旬に連チャンした4つの事件について意見を言います。
※記事中に問題となっている動画のリンクを貼っているのですが、何度リンクを更新しても動画が消されていく企業とそうでない企業があるようです。
不思議!
★以下本文です↓
2019年2月上旬は、「なんで?」ってくらい飲食店でのバイトテロとか客テロが相次ぎました。2019年2月は「NO MORE 201902」とかいってネットリテラシーの歴史に刻まれること間違いなしです。ざっくりとおさらいしましょう。
【バイトテロ】くら寿司の従業員がキッチンで魚の切り身をゴミ箱へ捨ててまたまな板の上に戻す動画を投稿(「き◯がいではないって。」だそうです)※「いやそれ絶対客に出したやろ?」と大炎上→2019/02/08現在でくら寿司の運営くらコーポレーションの株価が27億円の大暴落(一般的な正社員の生涯賃金が2億円いくかいかないかの日本で27億円ですから、人生が15回分くらい軽く吹っ飛んだことになります)
【バイトテロ】ドミノ・ピザの従業員がキッチンで楽しそうにピザを食べながらピザ(デリバリー用?)をカットする動画を投稿し炎上(チーズがでろーんってなってたのが不快感を呼んだらしいです)
【バイトテロ】ビッグエコーの従業員がキッチンで床にこすりつけた冷凍からあげをフライヤーで揚げる動画を投稿し大炎上※2018年に起きた件の動画再拡散による再炎上らしいですね
【客テロ】はま寿司で客がレーンを流れてくる他の客が注文した寿司に大量のわさびを仕込む動画を投稿し大炎上
ちょっともうお腹いっぱいなのですが、ひとつひとつ意見を述べていきます。
目次
魚の切り身を一回ゴミ箱に捨ててまたまな板の上に戻したやつ
俺も飲食店の厨房をやっていたことがあるので、状況を想像するのに素材が揃いすぎていて余計な臨場感を持ってこの動画を観ました。
まあ、見たところゴミ箱にはゴミ袋もセットされていますし、毎日大量のゴミが出る飲食店は、ほぼ毎日回収してくれるゴミの収集業者と契約しているので毎日がゴミの日です。
よって、一般家庭のように週2回の収集日にしかゴミ袋を換えないということはなく、おそらくゴミの溜まり具合から見てもこのゴミ袋は朝にセットされたもので、既に入っているゴミもその日出たものだろう、と推測されますが、そういう問題じゃないです。
もし前日の魚介系のゴミが入っていました、とかだったら、もっと大きな事態に発展していたと思います。
魚の食中毒はえげつないので。
俺も「いやこの切り身ふつうに提供したやろ?」派なのですが、この一回ゴミ箱に入った切り身を提供されたお客さん以外にも、その後そのまな板で調理された食品を提供されたすべてのお客さんが心配です。
だってゴミ箱に入れた魚の切り身をまな板に戻して「おもろい」と思うような衛生意識の鬼低い輩が、この後まな板を洗浄&次亜塩素酸ナトリウム消毒をしているとは思えないからです。
見ていないからわかりませんけど、ゴミ箱には床に落ちて使えなくなった食材とか、消費期限(一般のものより何日か短く設定されているとはいえ)を過ぎた食材とか、鼻をかんだキッチンペーパーとか、前のシフトの人が使ったビニール手袋なんかも入っているでしょう。
ほんと危険が無限大です。
飲食店で使っている洗剤は、気をつけて使わないと手荒れがえらいことになるレベルの強力な殺菌消毒成分が含まれていることが多いので、彼がこの後流れ作業的にまな板を洗浄していることを祈ります。
あと、全然おもんないぞ
6億歩譲って、ゴミ箱に切り身を入れたこと以外がすべて衛生的に処理されていたと仮定しましょう。(なにこの無意味な超好意的解釈)
でもそういう問題じゃないぞ。精神衛生的には最悪よ。そういうことなのよ。
チーズお口からでろーんしながらお客のピザをカットしたやつ
なんだろう、アメリカンな感じでも出したかったのかな?アメリカのホームドラマでも観たの?
いや、俺も現役時代に、年末のめちゃ忙しい時期とか休憩もおちおち取れないので、営業中にキッチンの隅に隠れてまかないを食べたことは何回もあります。
そこをベースにしてイメージしてみると、つまりその状況で俺が
「僕ちゃんご飯食べながら焼き鳥焼いてまーす☆」
とか言って空いているほうの手で焼き鳥を焼いているところを動画に撮ってもらって、インスタかなんかに投稿して
……ってことですよね。
おもんないて
いやお前動画なんか撮っとらんでピザカットせんかい。わしゃメシを食うけえ、ですね。
……え、まさかとは思うけど、忙しいからじゃなくて、ただ単純におもしろいと思ってピザ食べながらピザカットしたの?
床にこすりつけた唐揚げをフライヤーに入れたやつ
床はダメ。
床だけはダメだって。
カラオケ屋さんでしょ?ということは、メニューの大半は調理に特別な技術を必要とせず短時間で提供ができる揚げ物中心になるわけですが、フライヤーをこき使うと、床は跳ねた油やらでねっちょりベトベトになるんですよ。
毎日、業務用のアルカリ性洗剤で床清掃しているならいいんですが、あれけっこうしんどいんですよねー。あれ系の洗剤って皮膚につくとちょっと皮膚溶けるし、目に入ったら失明必至だから、疲れきった閉店後に触りたいものではないです。正直。
でもあれサボると、油が大好きな彼らがわんさか湧くんですよ。
そう……
間違えました。
Gです
いや不潔の極みでしょ。
不潔の極みなんか殴りたくなる顔乙女でしょ。
床はダメ
【2019/02/11追記】
この件はリアルタイムで起こった事件ではなくて、2018年に起きた事件の動画が再拡散されて再炎上したものらしいですね。
で、ビッグエコーがなんか再度謝罪文を出していて、その中で「だがしかし再拡散させたやつには厳正な対処をする」とか言っていますけど、それ聞いて思ったのは「一生ビッグエコー行かね。もしどうしてもカラオケしたくて近くにビッグエコーしかなかったらカラオケ自体諦めるわ」ってことです。
唐揚げ床に擦り付けるのと同じくらい寒気がするわ。そんな企業には1円も払いたくないです。
他のお客さんが注文した寿司にわさび仕込んで楽しいとか思っている大馬鹿野郎
個人的にはこれが一番ショックでした。
回転寿司って一人で行く場所じゃないんですよ。みなさんもご存知のとおり圧倒的に家族連れが多い。
で、しかもこのお寿司よく見たらカルビ握りでしょ?
子どもが注文したのやったらどうするん?
いくら回転寿司がリーズナブルになってきたとはいえ、
「寿司食いに行こうぜ」
ってなるシチュエーションって、やっぱり何か“良いこと”があった時なの。知らんで?勝手な想像かもしれんけど、給料日とか、なんか記念日やったかもしらんやん。それで
「何でも好きなの頼みなさい(^^)」
「わーい\(^o^)/♪」
って頼んだ寿司にごっついわさびが入ってるって……。これはダメ。ほんとうにダメ。全然笑えない。
いつかこの人も家族持ってさ、愛する嫁さんや子どもに寿司でも食べさせてあげたいと思った時に、たぶん自分のしたことの愚かさを痛感すると思います。
不愉快
原因は満たされない自己顕示欲か
いや理解できねえよ。
……って吐き捨てるのは簡単なのですが、今後親になって彼ら世代に続く子を育てることになる人や、また、上司とか先輩とか雇用主として彼らと関わることになるかもしれない俺たちひとりひとりが、理解しようと試みないといけない問題だと思います。
「稀にしかいないバカがやらかしたレアケース」
みたいに終わらせてはダメです。
なぜならネットリテラシーにはまだこれといった教科書がないから。まだしばらくは、家庭や個人のさじ加減に委ねられる状態が続くでしょう。ならば起こった事例から、考えないと。
で、考えてみた時に、やっぱり動機は自己顕示欲なのかな、と思うわけです。たぶん根っこは「(バズって)クラスで目立ちたい」という、誰しもが持ってきた欲求だと思います。
これだけSNSが普及して、人とのつながりが容易になったことによって、かえってもっと根源的な孤独というものが際立っているのかな、と。
みんながやたら濃厚な孤独を抱えていて(もしくは孤独耐性が弱くて)、自分の存在意義の確認を渇望しているのでは?これはもう社会に蔓延する病みたいなものでしょう。
自己の存在意義確認の欲求というのはものすごい強烈なので、軽く理性に勝ってしまいます。
なので、よく言われるように彼らが特別「これを見たら人はどう思うのか」という想像力が欠如しているというわけではないと思います。「頭でわかっていてもやっちゃうこと」って大人でもあるでしょう。
つまり、それだけ、認められたい欲求が強いのでは、と俺は思いました。
最後に余談ですが「特定の誰かが、狙った企業の株の空売りで莫大な利益を出すために、若者に高額な報酬を支払ってこういうことをさせているのではないか」という説を聞いた時は背筋が凍りました。
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す