数多の腸内環境ケア系のサプリを飲んできた俺が、もうかれこれ何年も落ち着いているたったひとつの乳酸菌サプリメントがあるので紹介したい。
目次
FOUNTAIN社のミルクプラス
腸内環境をケアしたくてたまらないみなさん、こんにちは。
俺です。
今日は今の俺の守りの要になっている乳酸菌サプリメントについてご紹介したい。
詐欺っぽいやつから、ちゃんとしてるけど高くて続けられないようなやつまで、これまで数多の腸内環境ケア系のサプリメントを飲んできたけど、なんやかんやでこのサプリに落ち着いている。
米国ファウンテン社のミルクプラスだ。
1つ9,800円と決して安くはないが、個人的には「やっと出会えた」と思っていて、できることなら自分のライバルには秘密にしておきたいとっておきだ。
俺の場合、横文字の威厳と「直輸入」というスペシャル感の勢いだけでとりあえず買って飲んでみて、なんか1ヶ月後に「なにこれスゴい」ってなってから、やっと成分についてちゃんと調べて納得したクチなのだが、あなたには事前にちゃんと知ってほしいと思う。
腸に届くまでは眠っている有胞子性乳酸菌
ミルクプラスに含まれている乳酸菌は有胞子性乳酸菌だ。
有胞子性乳酸菌については↑の記事に詳しく書いているが、簡単に説明すると
- 保護膜(胞子)で守られているので胃酸や胆汁や熱で死ぬことなく、腸のphと適度な熱で初めて活性化して増殖を始める
- 善玉菌を増やし悪玉菌を減らす乳酸の生成能力も段違いに高い
- 一般的な乳酸菌よりも腸内に長くとどまり増殖を続ける
……という、もう欲張りなことこの上ない贅沢スペック。
同じ選ぶなら有胞子性乳酸菌の含まれているものを選ぶのは、腸内環境ケア界では常識だ。
腸内環境のケアを加速するガラクトオリゴ糖
オリゴ糖は単糖が2~10個結合したもので、体内の消化酵素で消化されないため、小腸で吸収されずに大腸に届き、腸内細菌のエサになる。
腸内細菌、すなわち善玉菌だけでなく悪玉菌や日和見菌にとってもエサになる。
善玉菌だけのエサになるなんてそんなウマい話はない。
しかし、善玉菌がオリゴ糖から乳酸を生成し、腸内を酸性にすることで、酸性を好む善玉菌は元気になり、酸性を嫌う悪玉菌は弱るのである。
さらに、腸内はもともと中性なので、善玉菌の作る乳酸は異物として認識され、排出するためにぜん動運動が活発になり、また酸を薄めるべく大腸内に水分も流入してくる。
これが、オリゴ糖に便秘解消があるといわれる所以である。
数あるオリゴ糖の中でも、ガラクトオリゴ糖は母乳に含まれるオリゴ糖で、ほんのりとしたやさしい甘さと難消化性が特長だ。
誰もが赤ちゃんの頃に触れている味なので、抵抗のある人は少ないはずだ。
免疫力をサポートする濃縮たんぱく質!通称「免疫ミルク」を配合
これも母乳に含まれている成分。母乳ってスゴい。
通称「免疫ミルク」と呼ばれるこの濃縮たんぱく質は、アメリカでは40年も前から臨床実験が行われている。
免疫ミルクは腸内環境を改善する抗体を多く含んでおり、腸内で炎症成分を生成する悪玉菌の働きを抑制するため、
- 自己免疫疾患(リウマチ・膠原病など)の改善
- 関節炎の改善
- 免疫力の改善
- がん治療などによる感染症の予防
- がん治療などによる免疫力低下の改善
- 皮膚疾患の改善
- 高血圧症・コレステロール値の改善
- 運動後の回復時間の加速
に効果があると認証されている。
ニュージーランドで特別に飼育されている牛の乳からのみ精製される貴重な成分で、単体のサプリメントでも1ヶ月分で3,500円から、良いものだと10,000円以上する。
ファウンテン社のミルクプラスは、有胞子性乳酸菌と高品質ガラクトオリゴ糖に加え、この濃縮たんぱく質もふんだんに含んでいる。
もちろん無添加・無着色・無香料
これで着色料や人工甘味料を使っていたら、ただのおもしろアイテムだったのだが、ミルクプラスは無添加だ。
ミルクプラスのとり方。タイミングとか飲み方とか(俺流)
ミルクプラスは基本、1日2回までとされている。
が、
良いのか悪いのかは別として、俺は
- 「あーこれほっといたら鬱になっちゃうやつや……」と思ったとき
- お酒をしこたま飲んでしまった翌日
- なんか無気力で何もする気が起きないとき
- そわそわしてどうしても集中力が出ないとき
- おならがめちゃ臭いとき
は、多いときで5回くらいは飲む。
作っている会社が2回といっているので、たぶんあとの3回は無駄になっているのだと思うけれど、俺の場合、実際これで最短ルートでテンションが戻ってくる。
もちろん、基本は俺も1日2回しか飲まない。
夜寝る前と、朝起きてすぐだ。
夜寝る前は、寝ている間に腸内の善玉菌が増えることを狙って、援軍(有胞子性乳酸菌)を送り込んでいるつもり。
併せてセロトニンがしっかりと出ていれば安眠効果も抜群だ。
朝起きてすぐは、
「おりゃ朝やぞ腸内細菌ども!!」
みたいなかんじで、ガラクトオリゴ糖を送り込んでいるつもり。
これで日中の集中力もバッチリだ。
ミルクプラスは粉状で、1回につきボトルの中に埋もれているスプーン1杯をとる。
いつも常温のお茶とかコーヒーでくいっと飲んでいるが、くどくないほんのりとした甘さがあるので、ヨーグルトにかけて食べると抜群の相性だと思う。
コメントを残す